Foundationとは

この記事の目的
今やビジネスにおいてコンピュータ・情報・通信などを中心とする「IT用語」に対する知識は欠かせません。
あまり馴染みがない各分野のIT用語を、なるべく専門用語を使わずに解説していきます。

この記事の対象読者
Web制作を始めたばかりの人。
自社のWebマーケティングを任された人。
専門用語についていろいろ知りたい人。
Webマーケティングを行なっているが、言葉の定義を再確認したい人。
など、Webに限らずDXに携わるすべての方に。

目次

Foundationとは

Foundationのホームページ
The most advanced responsive front-end framework in the world. – Foundation_ – get.foundation.png(2023年3月)

Foundationは、Zurb社によって開発されたCSSフレームワークであり、レスポンシブWebデザインに特化しています。Foundationは、CSSとJavaScriptの両方を提供しており、タイポグラフィ、フォーム、ボタン、ナビゲーションなど、さまざまなUIコンポーネントを含んでいます。また、Sassを使用して開発されており、カスタマイズ性が高く、技術者が独自のスタイルを作成することができます。また、Foundationは、Flexboxを使用しているため、コンポーネントを自由にレイアウトできる点が特徴的です。

Foundationの特徴

Foundationの最大の特徴は、レスポンシブデザインに特化していることです。Foundationは、あらゆる画面サイズに対応するため、グリッドシステムやUIコンポーネント、テンプレート、プラグインなどが用意されています。

それ以外にも、例えばInterchangeプラグインを使って、画像のサイズを動的に変更したり、Revealプラグインを使って、モーダルウィンドウを作成したりできます。これらの機能は開発を効率的に行うためにとても役に立ちます。

Foundationのメリット

Foundationのメリットは以下のとおりです。

・レスポンシブデザインに特化:様々なデバイスに対応したWebサイトの構築が容易になります。
・カスタマイズ性が高い:SassやSCSSなどを使用し、技術者がデザインやスタイルの反映させやすさが特徴です。
・豊富な機能:グリッドシステムやUIコンポーネント、テンプレート、プラグインなど、必要な機能をほぼ網羅している。
・充実したドキュメント:ドキュメントが充実しており、学習コストが低く、開発効率が向上する。
・無料:オープンソースであり、無料で利用できる。

FoundationとBootstrapの違い

FoundationとBootstrapはどちらも代表的なCSSフレームワークですが、両者にはそれぞれ特徴や違いがあります。

デザインの違い

Foundationのデザインは、カスタマイズ性が高く、自由度が高いと評価されています。デフォルトのスタイルは、シンプルで洗練されたデザインです。自由度が高いため、自由にスタイルをカスタマイズできます。

一方BootstrapはFoundationに比べてよりシンプルで、一貫性のあるデザインが特徴的です。フラットデザインを採用しており、グラデーションや影を使用していないため、どこでも使いやすいデザインです。

グリッドシステムの違い

FoundationはCSS Flexboxをベースとしたグリッドシステムを採用しています。Bootstrapは、CSS Floatをベースとしたグリッドシステムを採用しています。

カスタマイズ性の違い

FoundationはSassを使用して開発されており、Sassの変数を変更することで、より高度なカスタマイズが可能です。BootstrapはLessを使用して開発されています。Lessは、Sassと同様に、CSSをより効率的に記述できるようにするためのCSSプリプロセッサです。Bootstrapにも多数の変数が定義されていますが、一方でBootstrapにはさまざまなテーマが用意されています。テーマを使用することで、簡単にデザインを変更できます。

まとめ

Foundationは技術者にとって非常に便利なツールであり、これからWeb開発を学ぶ方や、既にWeb開発をしている方にとって、Foundationは必見のCSSフレームワークです。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:Webエンジニア兼Webライター
名前:さのくん
経歴:大学在学中にオペレーションズリサーチ分野を学ぶ過程でプログラミングを習得。
その後は不動産業界に従事しつつ、サイドビジネスとしてWebエンジニアを兼業。フロントエンド開発を得意とする。
Webライティング歴:1年超で執筆数は累計30記事を超える
使用言語:C言語, HTML/CSS/Sass, Javascript, Typescript, PHP, Shopify(Liquid HTML)

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次