OGPタグとは

この記事の目的
今やビジネスにおいてコンピュータ・情報・通信などを中心とする「IT用語」に対する知識は欠かせません。
あまり馴染みがない各分野のIT用語を、なるべく専門用語を使わずに解説していきます。

この記事の対象読者
Web制作を始めたばかりの人。
自社のWebマーケティングを任された人。
専門用語についていろいろ知りたい人。
Webマーケティングを行なっているが、言葉の定義を再確認したい人。
など、Webに限らずDXに携わるすべての方に。

目次

OGPタグとは

SNSでのシェアを狙う場合に必須なのがOGPタグです。OGPとは、Open Graph Protcol の略で、SNSでシェアされた際にページのタイトル、画像、説明文を表示させるための仕組みです。

具体的にはこちらの画像がOGPです。画像、タイトル、説明文で構成されています。

正しく設定しないと、シェアされた際に意図しない内容が表示され、せっかくのチャンスを活かせなくなってしまいます。

OGPの設定方法

OGPはHTMLにmetaタグとして記述して設定します。基本的な手順は以下の通りです。

metaタグについての詳しい解説はこちら。

OGPの使用を宣言(必須)

OGPを使用するために以下のheadタグに以下のprefix属性を追記します。

<head prefix=”og: http://ogp.me/ns#”>

ページURLを設定(必須)

og:urlでOGPを設定するWebページのURLを指定します。

<meta property=”og:url” content=” WebページのURL” />

ページタイプを設定(必須)

og:typeでページの種類を指定します。TOPページならwebsite、それ以外の投稿記事などにはarticleと書きます。この設定でSNS上の表示形式が変わります。

<meta property=”og:type” content=” ページタイプ” />

ページタイトルを設定(必須)

og:titleでシェア時に表示されるページタイトルをを設定します。一般的にはtitleタグと同じ内容を設定しますが、サイト名やブランド名などを含まないシンプルな内容を20文字程度で設定するのが望ましいとされています。

<meta property=”og:title” content=”タイトル(20文字程度)” />

画像URLを設定(必須)

og:imageでシェアされた時に表示されるサムネイル画像URLを指定します

<meta property=”og:image” content=”画像URL” />

ページの説明文を設定

og:descriptionでページの説明文を指定します。文章が長すぎるとシェア時に表示しきれなくなるため、80文字程度の短めの文字数でまとめます。SNSによっては80文字でも文字が切れる可能性があるため、文章の前半に要点を織り込むと良いでしょう。

<meta property=”og:description” content=”説明文(80文字程度)” />

サイトタイトルを設定

og:site_name ではog:titleで除いたサイト名やブランド名を記述します。

<meta property=”og:site_name” content=”サイト名・ブランド名” />

Twitterでの設定方法

Twitterでは上記のOGP設定に加え、「twitter:card」と「twitter:site」を設定します。

<meta name=”twitter:card” content=”カードの種類” />

<meta name=”twitter:site” content=”@ユーザー名” />             

Twitterカード

twitter:cardで表示タイプを指定します。カードの種類は全部で4種類あり見た目がかわります。

summary:タイトル、説明、サムネイル

summary_large_image:summaryと同じですが、画像が大きくなります

app:アプリの名前や紹介文、アプリアイコンなどが表示されます

player:ビデオ/オーディオ/メディアを表示できるカード

ユーザー名

twitter:siteでTwitterのユーザーIDを入力します。

OGP設定の確認方法

実際に自サイトがSNS上でシェアされた場合どのように表示されるのか、OGP設定の確認をするためのツールを紹介します。

シェアデバッカー(Meta用)

シェアデバッカーは、Meta(旧Facebook)にログインしてから、OGP設定の確認をしたいページURLを入力して「デバッグ」ボタンを押すと、現在設定されているOGPのタグ情報が表示されユーザーからどのように見えているのか確認できます。

Card validator(Twitter用)

Card validatorは、Twitterにログインしてから、OGP設定の確認をしたいページURLを入力して「Preview card」ボタンを押すと、Twitter上でシェアされた場合、どのように表示されるか確認できます。

まとめ

OGPを設定するとSNS上でシェアされた場合の見せ方をコントロールできます。多くの人に知ってもらいたい、見てもらいたいと考える場合はSNSでのシェアを考慮してぜひOGPの設定を試してください。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:Webエンジニア兼Webライター
名前:さのくん
経歴:大学在学中にオペレーションズリサーチ分野を学ぶ過程でプログラミングを習得。
その後は不動産業界に従事しつつ、サイドビジネスとしてWebエンジニアを兼業。フロントエンド開発を得意とする。
Webライティング歴:1年超で執筆数は累計30記事を超える
使用言語:C言語, HTML/CSS/Sass, Javascript, Typescript, PHP, Shopify(Liquid HTML)

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次