Sassとは

この記事の目的
今やビジネスにおいてコンピュータ・情報・通信などを中心とする「IT用語」に対する知識は欠かせません。
あまり馴染みがない各分野のIT用語を、なるべく専門用語を使わずに解説していきます。

この記事の対象読者
Web制作を始めたばかりの人。
自社のWebマーケティングを任された人。
専門用語についていろいろ知りたい人。
Webマーケティングを行なっているが、言葉の定義を再確認したい人。
など、Webに限らずDXに携わるすべての方に。

目次

Sassとは

Sass (Syntactically Awesome Stylesheets)は、CSSを拡張した高機能なCSSのメタ言語で、Web開発において高い生産性を実現するために使用されます。

SassはCSSに変数、関数、演算、などの機能を追加し、CSSの記述をより効率的かつ柔軟にすることができます。

SassとSCSSの違いと記述方法

Sassには、SassとSCSSの2つのバージョンがあります。

SassとSCSSの違いは、構文の違いです。 Sassは括弧やセミコロンを省略することができ、記述が比較的簡潔です。一方SCSSは、CSSと同じような構文を持ち、Sassの機能も使用することができます。 SCSSは、CSSとの互換性が高いため、CSSとの統合も容易です。

  • SCSS (SASS with CSS syntax)
    • CSSと同じ構文を使用します。
    • .scssという拡張子を使用します。
  • Sass (indented syntax)
    • インデントを使用して要素を階層化します。
    • .sassという拡張子を使用します。

// SCSS $primary-color: #333;   .container {   width: 100%;   color: $primary-color;     h1 {     font-size: 2rem;   } }   // Sass $primary-color: #333 .container   width: 100%   color: $primary-color   h1     font-size: 2rem

Sassのメリットと特徴

Sassには以下のようなメリットがあります。

変数が使える

Sassは変数を使用することができ、色やフォントサイズなどのスタイルを変数に格納し、再利用することができます。これにより、スタイルの変更が必要な場合に、一箇所の変数を更新するだけで、すべてのスタイルを更新することができます。

$primary-color: #333; .container {   color: $primary-color; }

ネストできる

Sassでは、セレクタを階層的に記述することができます。これにより、親要素と子要素の関係を明確にし、スタイルシートの見通しを良くすることができます。

.container {   width: 100%;   h1 {     font-size: 2rem;   } }

演算ができる

Sassでは四則演算ができるため、色やサイズなどのスタイルを演算することができます。これにより、スタイルの変更が必要な場合に、演算を使用して、スタイルを変更することができます。

ミックスインをつかって簡単にスタイルを使い回せる

ミックスインを使用して、複数のクラスを組み合わせることができます。これにより、同じスタイルを複数のクラスで共有することができます。@mixinを使用して、スタイルを定義し、@includeを使用して、それを適用します。

@mixin clearfix {   &::after {     content: “”;     display: table;     clear: both;   } } .container {   @include clearfix; }

関数が使える

SASSでは、計算をするための関数を使用することができます。例えば、色の計算や文字列の操作などができます。

$base-color: #333; .container {   color: lighten($base-color, 20%); }

Sassのデメリット:

Sassには以下のようなデメリットがあります。

コンパイルが必要

SassはRubyで書かれており、Rubyのインタプリタを使用して、SassのコードをCSSに変換する必要があります。開発者はSassのコンパイルを行う必要があります。

学習コスト

SassはCSSの拡張機能を持っているため、学習コストが高いと言われています。

スタイルシートが大きくなる

Sassは変数や関数などを多用するため、スタイルシートが肥大して、読みにくくなる、またはファイルサイズが大きくなりやすいです。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:Webエンジニア兼Webライター
名前:さのくん
経歴:大学在学中にオペレーションズリサーチ分野を学ぶ過程でプログラミングを習得。
その後は不動産業界に従事しつつ、サイドビジネスとしてWebエンジニアを兼業。フロントエンド開発を得意とする。
Webライティング歴:1年超で執筆数は累計30記事を超える
使用言語:C言語, HTML/CSS/Sass, Javascript, Typescript, PHP, Shopify(Liquid HTML)

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次