VPNとは?
VPNは「Virtual Private Network」の略称で、専用回線のような安全性の高い通信環境を安価に実現させる技術です。
一般的に個人が利用するインターネットは、多くの利用者で設備を共有する「公衆回線」を使っています。公衆回線は低コストで利用できる一方、通信の安定性やセキュリティ品質は高くありません。
重要なデータを扱うことが多い企業の場合、通信が安定し、セキュリティ品質が高い「専用回線」の利用が求められます。
しかしながら、専用回線の導入は公衆回線と比べて大きなコストがかかります。そこで、公衆回線と専用回線のメリットを組み合わせたVPNが人気を集めています。
VPNという技術を使って通信を暗号化することで、公衆回線をあたかも専用回線であるかのように利用できます。これによって、公衆回線よりもセキュリティ品質が高く、専用回線よりも安価な通信環境を実現できます。
VPNはどのように実現するのか?
VPNの実現には複数の方法がありますが、VPN用の製品を使うケースが多いでしょう。例えばテレワークで自宅PCから会社のシステムにアクセスする場合、会社側にVPN用機器を設置、自宅PCにVPN用ソフトウェアを入れ、VPN用製品を介して通信します。
通信自体は公衆回線(インターネット)を経由しますが、VPN製品の間はトンネルで繋がっているようなイメージになり、他の利用者からはトンネル内の通信内容はわかりません。
VPNは安全なのか?
一般的にVPNを利用することは、安全性の高い通信が可能と言えます。ただし、VPN用製品に脆弱性が存在した場合、それを悪用した攻撃が行われる危険があります。
利用製品に脆弱性がないかどうか確認することや、発見された脆弱性の対策を継続することが重要です。製品の導入だけで安心するのではなく、日々状況が変化するインターネットセキュリティに注意を向け、必要に応じて対応していく意識が安全な通信を保つ秘訣と言えるでしょう。