VPSとは?概要やメリット・デメリット、おすすめVPSを紹介!

オンプレミス型と比較し物理的なコストが必要なく、予算を最小限でおさえられるVPS(仮想専用サーバー)が注目を集めています。

しかし、そもそもVPSとはどのようなものかや、共用サーバーなどのレンタルサーバーとはどう違うのかなど、分からないことも多く、導入に慎重な中小企業も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、VPSの概要や他のレンタルサーバーとの違い、メリット・デメリットなどを解説していき、最後におすすめVPSをご紹介します。

VPSの何が魅力なのか分からない、サーバー種別の契約で迷っているといった方は、ぜひ参考にしてみてください。VPSについて理解を深めていただけるはずです。

目次

VPSとはなにか?

VPSとは「Virtual Private Server」の略称で、日本語では「仮想専用サーバー」と訳されます。

1台の物理的なサーバーを複数ユーザーで共有する点は共用サーバーと同じですが、VPSは専用サーバーのVように管理者権限を使った作業ができるなど自由度の高さがあるのが特徴です。

つまり、作業の自由度でいうと、VPSは共用サーバーと専用サーバーの間に位置します。よって、共用・専用それぞれの長所を取り入れたバランスのよいサーバーといえます。

VPSと共用サーバーとの違い

VPSと共用サーバーで違いとなるポイントは、主に以下の2点です。

  • 管理者権限の有無
  • メモリ・CPUの割り当て状況

それぞれご紹介します。

管理者権限の有無

一般的に共用サーバーには管理者権限が付与されませんが、VPSには管理者権限が付与されます。

管理者権限があると、共用サーバーではできない設定変更が行えたり、サーバーに好きなアプリケーションをインストールしたりできます。

管理者権限がなくてもレンタルサーバーの用途であるメールとホームページの運用は可能ですが、利用目的によって管理者権限が必要となるケースも出てきます。

自由度の高い運用を求めるのであれば、専用サーバーか管理者権限のあるVPSを選ぶといいでしょう。

メモリ・CPUの割り当て状況

VPSはサーバーごとに専用のメモリ・CPUが割り当てられます。

対して、共用サーバーの場合は明確な割り当てはなく、サーバー全体に割り当てられたメモリ・CPUを共有します。
共有の場合、一部のユーザーがサーバーに負荷の掛かる運用をしてしまうと、他のユーザーに深刻な影響が出るケースがあります。

最悪、メール送受信ができない、ホームページが表示されないといった不具合が生じる可能性があります。

VPSと専用サーバーとの違い

VPSと専用サーバーで違いとなるポイントは、以下の点です。

  • 1台のサーバーを丸ごと借りているかどうか

専用サーバーとは、一般的に物理的なサーバー1台を対象ユーザー専用として貸し出すサービスです。
対して、VPSの場合は、メモリやCPUなどは専用のものが割り当てられますが、1つのサーバー内に複数のVPSユーザーが存在しています。
このため、他のユーザーが負荷の掛かる運用をした場合、その影響を受ける可能性はゼロではありません。

一方、専用サーバーは、サーバー全体が自分の利用領域で他のユーザーは存在しません。
このため、専用サーバーでは、サーバーの設定変更などはもちろん、負荷を気にせず自由に運用が可能です。
ただし、運用コストはVPSに比べて割高になります。

VPSなら他ユーザーからの影響は若干ありますが、コスト的には専用サーバーよりも安価に抑えられます。

VPS導入のメリット

VPSを導入するメリットは、共用サーバーとの違いで触れたとおり「管理者権限が付与されている点」と「専用のメモリ・CPUが割り当てられている点」にあります。

共用サーバーはVPSと比べれば安価ですが、ユーザーができる作業範囲はかなり限定されます。
管理者権限が付与されているVPSを選んでおけば、いざサーバー設定の変更が必要となったときに、標準機能の範囲内で実施できます。
また、共用サーバーと比べ、ある程度専用の領域が割り当てられるため、他ユーザーの影響も受けにくい点もメリットです。

仮に業務上、メールとホームページの役割が重要であるならば、共用サーバーよりVPSを選ぶべきでしょう。VPSなら、共用サーバーと比べて安定した稼働が期待できます。

VPSのデメリット

VPSのデメリットは共用サーバーと比べると「利用料が高い点」です。

共用サーバーであれば、月額数百円といったサービスも多々ありますが、VPSはだいたい月額3,000円以上です。ランニングコストとしては無視できない差があります。
ただし、専用サーバーと比べると圧倒的に安価です。専用サーバーの料金は、月額1万円ほど。VPSの月額3,000円とは7,000円もの差があります。

サイト運用においてサーバーの設定を変更する可能性があるのであれば、管理者権限のあるVPSのほうが、圧倒的にコストを抑えて運用できます。

おすすめのVPSレンタルサーバー

ここまでVPSについて、共用・専用サーバーとの違い、メリット・デメリットなどをご紹介してきました。

ここからは、実際におすすめのVPSレンタルサーバーを6つご紹介します。もしVPSをご検討中でしたら、ぜひ参考にしてください。

尚、当記事に記載の情報は「2022年3月25日」時点の情報です。

さくらのVPS 「2G」

https://vps.sakura.ad.jp/

初期費用0円月額費用1,738円
ディスク容量100GBメモリ容量2GB
CPU3コアサポート内容電話|メール|チャット

さくらのVPSは、レンタルサーバー大手のさくらインターネットが提供するサービスです。さくらインターネットは、物理的なサーバーを管理するデータセンターを自社で運営しています。

レンタルサーバーを一度でも検討しようとすれば、調べる中で必ずといっていいほど候補にあがるレンタルサーバー業界の有名企業です。

提供されているレンタルサーバープランは十分なスペックをもっているほか、電話サポートにも対応しており、安心して運用できるはずです。

クラウドVPS by GMO「V2」

https://vps.gmocloud.com/

初期費用0円月額費用1,848円
ディスク容量100GBメモリ容量2GB
CPU3コアサポート内容電話|メール

GMOをご存知の方は多いでしょう。テレビコマーシャルでも頻繁に目にする大手企業です。

クラウドVPSbyGMOは、その名のとおりGMOグループが提供するサービスです。

GMOグループは複数のレンタルサーバーブランドを展開しており、GMO全体で見れば幅広いレンタルサーバーのラインアップがあります。スペックはさくらのVPSと似ており、満足のいく運用ができるでしょう。

ServersMan@VPS「Standardプラン」

https://dream.jp/vps/

初期費用0円月額費用1,027円
ディスク容量100GBメモリ容量2GB
CPU不明サポート内容電話|メール

ServersMan@VPSはウェブサイトで「月額385円から使えるVPS」と謳っています。VPSの中でも安価であり、価格だけ見ればもはや共用サーバーと変わりません。

VPSに興味があり、まずは試してみたいといった状況であれば、こちらのサービスがオススメです。

安価でありながらスペックも十分で、電話サポートも行っているため初めての方でも使いやすいサービスです。

ConoHa VPS「2GB」

https://www.conoha.jp/vps/

初期費用0円月額費用1,848円
ディスク容量100GBメモリ容量2GB
CPU3コアサポート内容電話|メール|チャット

ConoHa VPSは非常に安価なサービスで、先述のServersMan@VPSに迫る価格帯です。

「25秒でVPS構築完了」をウェブサイト上で謳っており、申込から利用開始までの時間が非常に短い特長があります。

すぐにサーバーが欲しいといった場合、期待に応えてくれるはずです。上の表を見ていただいてわかるとおり、安価でも十分なスペックを備えています。

WebARENA「2GB」

https://web.arena.ne.jp/vps-cloud/

初期費用0円月額費用792円
ディスク容量30GBメモリ容量2GB
CPU2コアサポート内容チャット

WebARENAはNTTPCコミュニケーションズが提供するレンタルサーバーです。20年以上にわたってレンタルサーバー事業を展開しており、豊富な実績があります。

上の表を見ていただければ分かりますが、他のサービスと比べても非常に安価です。ディスク容量は少なめですが、あまり容量を使わない運用であれば十分に運用をはじめられるでしょう。

スピーバー VPS 「VP2-alma-plesk」

あわせて読みたい
Speeverの仮想専用サーバー スピーバーの仮想専用サーバーは全世界で多くの導入実績を誇るサーバー管理ツール<Plesk>を採用しています。二要素認証(二段階認証)でのメール送受信に対応した高度な...
初期費用3,300円月額費用5,610円
ディスク容量50GBメモリ容量2GB
CPU1コアサポート内容電話|メール

Speever(スピーバ―)は、弊社、ライド株式会社が提供するレンタルサーバーです。16年にわたってレンタルサーバーの提供を続けており、導入実績は2万社を超えます。
十分なスペックを備えており、安定したサーバー運用を実現できます。

スピーバーの電話サポートはお客さまからの満足度が高く、好評をいただいています。初めてVPSを利用される方でも、細かな設定までしっかりサポートいたします。

VPSをご検討であれば、ぜひ一度お問合せください。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:カスタマーサポートスペシャリスト
名前:コーチャン
経歴:カスタマーサポート、事務処理、営業活動等マルチにこなす
   スペシャリスト。お客様にやさしく丁寧にお伝えするのが信条
   またISMSやPマークなどのマネジメントシステムにも精通し
   情報セキュリティーに関する知識も豊富
保有資格:ITパスポート|ドットコムマスターAdvance★
     DX推進アドバイザー|情報セキュリティー管理士|個人情報保護士

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次