検索エンジンとは

この記事の目的
今やビジネスにおいてコンピュータ・情報・通信などを中心とする「IT用語」に対する知識は欠かせません。
あまり馴染みがない各分野のIT用語を、なるべく専門用語を使わずに解説していきます。

この記事の対象読者
Web制作を始めたばかりの人。
自社のWebマーケティングを任された人。
専門用語についていろいろ知りたい人。
Webマーケティングを行なっているが、言葉の定義を再確認したい人。
など、Webに限らずDXに携わるすべての方に。

目次

検索エンジンとは

検索エンジンとはインターネット上の情報を検索するためのものです。スマホやPCで検索ボックスに知りたい情報を入力すると、インターネット上に存在する世界中のWebサイトから関連性の高いコンテンツを探してくれます。

検索エンジン市場ではGoogleが圧倒的シェアを占める

検索エンジンといえばGoogleを使う方がほとんどかと思います。実際、世界における検索エンジンのシェアはGoogleが約75%占めており、2位のYahoo!のシェアは15%です。Googleの圧倒的シェア率を考えるとSEO対策を行う上でGoogleの検索エンジンの仕組みを理解することが重要です。本ページでは「検索エンジン=Google」として話を進めていきます。

検索エンジンの仕組み

Googleはインターネット上のWebサイトをクローラーというプログラムが「クローリング」(収集)し、データベースに「インデックス」(登録)していきます。さらにインデックスしたWebサイトをGoogleの基準に従って「ランキング」(評価)します。

詳しく解説していきます。

クローリングでインターネット上のWebサイトを巡回している

Googleはクローラーと呼ばれるプログラムで、インターネット上のWebサイトを定期的にクローリング(巡回)し、コンテンツを収集しています。クローリングはWebサイトそのものや、各ページ、画像などあらゆるものが対象です。クローラーはその特性から「ロボット」と表現されることもあります。

インターネット上にWebサイトを公開すれば、基本的にクローラーは自動的に巡回にきます。いつくるかを知ることは出来ませんが、Google Search Consoleでクローラーの巡回を要求できます。

逆にWebサイトに対してクローリングが行われないと、検索エンジンがWebサイトの存在を認識できず、検索結果画面にも表示されません。SEO対策において、このクローラーの仕組みを理解することが大切です。

クローリングで取得したコンテンツをデータベースに登録する

クローラーが集めた情報は、キーワードやテーマなどの分析が行われ、Googleのデータベースに登録されます。データベースへの登録を「インデックス」と呼びます。

我々がGoogleで検索しているのは、あくまでもGoogleのデータベース内を検索しているわけです。つまりWebサイトにクローラーが巡回に来ても、インデックスされなければ検索結果に表示されません。

コンテンツをアルゴリズムに従って順位付けをする

Googleはインデックスされた内容に対して、アルゴリズムに従って順位付けを行います。この順位付けをランキングと呼びます。検索結果はランキングが高い順に表示されますので、ランキング上位を目指すことがSEO対策のメインです。

アルゴリズムは「ランキングシグナル」と呼ばれる要素を基準に順位を決めていると言われており、要素が複雑に作用しあって順位が決まります。

しかしアルゴリズムは非公開のため、どのようなものかを知ることは出来ません。さらにGoogleは定期的にアルゴリズムをアップデートしているため、評価の基準も頻繁に変わります。

一般的に言われているSEO対策は、Googleが公開するガイドラインや実際の検索結果、経験則などにもとづいています。

Google以外の検索エンジンにはどんなものがあるか

Googleは検索エンジン市場のシェア約80%を占める最も人気のある検索エンジンですが、インターネット上にはGoogle以外の検索エンジンもありますので簡単に紹介していきます。

Yahoo!(ヤフー)

Yahoo!は国内シェア第2位の検索エンジンです。Yahoo!はGoogleより古い歴史を持つ検索エンジンで、現在はGoogleと同じ検索アルゴリズムを採用しているものの、Yahoo!独自のメール、ニュース、ショッピングなどのサービスを提供しています。

Bing

BingはMicrosoft社が提供する検索エンジンです。国内シェアは第3位です。

「意思決定を支援する検索エンジン」をコンセプトに設計され、GoogleやYahoo!とまったく違う独自の技術が使われています。Bingは、Windows10に搭載されているMicrosoft Edgeのデフォルトに検索エンジンになっており、Windows10の検索ボックスやCortanaから利用できるため、今後シェアが増えていく可能性があります。

Baidu(百度)

Baidu(百度)は百度公司が提供する中国最大の検索エンジンで、日本国内シェアは約0.2%です。中国では約40%という高いシェア率になっています。なぜ中国ではGoogleではなく、Baiduのシェアが高いのでしょうか。理由は、中国のインターネット検閲です。中国ではインターネット検閲があるためGoogleが使用できず、Baiduが利用されています。

DuckDuckGo

DuckDuckGoは、「ユーザーを追跡しない検索エンジン」をコンセプトにしている検索エンジンです。ユーザーのプライバシーに配慮している点が特徴で、利用履歴を保存してユーザーごとに最適化した検索結果を表示するGoogleなどの従来の検索エンジンとはコンセプトが異なります。ユーザーの情報が追跡、収集、保存されることがないため、Web上の行動を追跡されることに抵抗感をもつユーザーから注目されている検索エンジンです。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:Webエンジニア兼Webライター
名前:さのくん
経歴:大学在学中にオペレーションズリサーチ分野を学ぶ過程でプログラミングを習得。
その後は不動産業界に従事しつつ、サイドビジネスとしてWebエンジニアを兼業。フロントエンド開発を得意とする。
Webライティング歴:1年超で執筆数は累計30記事を超える
使用言語:C言語, HTML/CSS/Sass, Javascript, Typescript, PHP, Shopify(Liquid HTML)

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次