titleタグとは

この記事の目的
今やビジネスにおいてコンピュータ・情報・通信などを中心とする「IT用語」に対する知識は欠かせません。
あまり馴染みがない各分野のIT用語を、なるべく専門用語を使わずに解説していきます。

この記事の対象読者
Web制作を始めたばかりの人。
自社のWebマーケティングを任された人。
専門用語についていろいろ知りたい人。
Webマーケティングを行なっているが、言葉の定義を再確認したい人。
など、Webに限らずDXに携わるすべての方に。

目次

titleタグとは

titleタグとは、HTMLファイルのheadタグ内に設置するタグで、サイトやページにタイトル名をつけるためのものです。

titleタグに設定された内容は様々な場面で利用されるため、SEOにおいては基本的な対策かつ非常に重要な役割をもちます。titleタグを適切に設定するようにしましょう。

titleタグの重要性

titleタグの役割は、そのページがどのようなコンテンツを提供しているのかを短いフレーズで表しているタグで、検索エンジンもtitleタグの内容を重要視しています。

titleタグの内容は、例えば検索結果画面に大きく表示されます。これらはユーザーが真っ先に目にする情報であるため、titleタグがお店の看板のような役割を果たすわけです。つまり、「このページを見ればどんな情報が手に入るのか」をユーザーにわかりやすく伝えるタイトルをつける必要があります。

タイトルタグのおすすめの使い方

すべてのページに <title>タグを設定する

titleタグは必ず全てのページに設定してください。

コンテンツの内容を具体的に記載する

ページ内容に即した具体的なtitleをつけることが重要です。逆にトップページに「トップ」、会社概要ページに「会社概要」などの曖昧なタイトルや、「無題」などのデフォルトのタイトルはできるだけ避けるようにしましょう。

30文字程度にする

長すぎるtitleタグは避けましょう。文字数が多すぎると検索結果画面などに表示しきれなくなります。使用するデバイスや場面によって表示される文字数は変動しますが、30文字程度がおすすめです。

キーワードの乱用は避ける

titleタグ内にキーワードを盛り込むのは効果的ですが、何度も繰り返す必要はありません。むしろ検索エンジンからユーザーの利便性を下げる行為として、マイナスの評価を下される可能性がありますのでご注意を。

固有のタイトルをつける

各ページにそれぞれ別々のタイトルを設定するようにしましょう。同じタイトルをつけないようにしてください。また、定型文で一部だけ変えたタイトルも望ましくありません。

区切り文字でタイトルを目立たせる

検索結果画面に同一サイトの別ページが並んだ場合、ユーザーからは見分けがつかなくなりますので、ハイフン、コロン、パイプなどの区切り文字でタイトルとテキストを区切ると見やすくなります。

例:titleタグとは | レンタルサーバーのSpeever

title(タイトル)タグの基本の記述方法

titleタグの設定方法は、headタグ内に以下のように<title></title>で内容を囲んで記述します。

<title>つけたいタイトルを記載</title>

titleタグとh1タグの違い

titleタグは前述の通り、HTMLファイルのheadタグに設置するタイトルを設定するためのタグです。一方、h1タグとは見出しタグの一種で、「h1~h6」まである見出しタグの中で大見出しに該当するHTMLタグです。

titleタグとh1タグは混同されやすいのですが、設置する場所が違います。h1タグはページ内に設置し、コンテンツ内に見出しとして表示されます。titleタグはheadタグ内に設置するため、ブラウザのタブや検索結果画面には表示されますが、コンテンツ内には表示されません。

それぞれの内容は全く同じでも構いませんし、別々でも問題ありません。ただしあまりにも内容に乖離がある場合はユーザーに混乱を招くため、似たような内容であるべきと言えるでしょう。

まとめ

titleタグはユーザーがWebサイトにアクセスする前に見る情報であり、titleタグの内容を見てクリックするかどうかを決めます。せっかく良質なコンテンツを作成しても適切なタイトルタグを付けなかったがために、ユーザーの目に留まらなくなるのはもったいないです。

SEO対策においてtitleタグは基本中の基本であるため、かならず抑えておきましょう。

メールやホームページの
「困った!」を解決しませんか?

お取引企業20,000を超える実績を持つスピーバーでは、豊富な知識を持ったIT業務の専門家が 複雑な手続きや設定をサポートし、お客様の挑戦と成長を応援いたします。

スピーバーに相談する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩書:Webエンジニア兼Webライター
名前:さのくん
経歴:大学在学中にオペレーションズリサーチ分野を学ぶ過程でプログラミングを習得。
その後は不動産業界に従事しつつ、サイドビジネスとしてWebエンジニアを兼業。フロントエンド開発を得意とする。
Webライティング歴:1年超で執筆数は累計30記事を超える
使用言語:C言語, HTML/CSS/Sass, Javascript, Typescript, PHP, Shopify(Liquid HTML)

まずはお気軽に
お問い合わせください

スピーバーのサポートデスクでは、レンタルサーバーに関するご質問やご相談だけでなく、
お客様のオフィス内でのお困りごと全般のご相談を受付けています。

パソコンの操作、メールの設定、迷惑メールやスパムメールが多くて困るといった、
日常業務でのお困り事をお気軽にご相談ください。

お電話での
お問い合わせは
スピーバーお問い合わせ電話番号:0120-63-1138
0120-63-1138
9:00~18:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
目次